窓リフォームで快適にお部屋が寒いゾクゾクの正体は…?ー既存の窓ーとあるお部屋のサーモグラフィ。窓部分が青く、冷えていることが見受けられます。また、青色表示の冷たい部分が床面にもたまっていますね。これこそが、冬場のどこからともなくスースーする、その名も『コールドドラフト現象 』。冷たい窓により冷やされた空気はお部屋の下部へ流れていく性質がある為、冷気の下降気流が発生します。これが冬のスースーゾクゾクの正体になります こちらは、コールドドラフト現象のイメージ図。窓で冷やされた空気は低い所へ、暖房で暖められた空気は高い所へ、お部屋の上下に温度差が発生しています。これではいくら暖房を強めても、顔や頭は暑くてほてるが足元は寒くてゾクゾク、とても快適とは言えません… ー内窓取付ーうって変わってこちらの画像は、見るからに温かそうですね 全体的にオレンジ色で、室内の温度差が少ないことがわかります。室内の上下の温度差を少なくすることで、快適な空間が保たれています せっかくお部屋を暖めても…( ´ㅁ`; )室内を暖房で暖めた熱は窓からが1番多く流出していきます。なんと、奪われる暖気のほぼ半分は窓から‼これはもったいない!ただお部屋を一方的に暖め続けるだけでは、非効率ですよね。熱を奪ばっていく冷気をシャットアウトすることが重要です では、どうしたらコールドドラフト現象の防止や冷気のシャットアウトができるのでしょうか??窓開口部を断熱強化しましょう!例えばLIXILの製品なら今ある窓にもう1枚プラス内窓『インプラス』古い窓を新しい窓にパッと交換取替窓『リプラス』などがあります。どちらの商品も外壁に手を加えるなど大掛かりな工事の必要がなく、室内作業で施工が完了します。作業も当日で完了がほとんど!また、窓のリフォーム工事のメリットは寒さ対策だけではありません。断熱性能アップで冷暖房費ダウン夏の暑さ、エアコンの効き目アップ嫌な結露の低減遮音効果UPLow-EガラスでUVカット…などなど様々な嬉しいメリットがありますね。たかが窓、されど窓窓のリフォームで、よりエコで快適な暮らしを始めましょう さらにさらに、今らなギリギリ間に合う!とってもお得な補助金、『先進的窓リノベ事業』も使えます‼【補助金情報】住宅省エネ2023キャンペーンブログ記事へブログ記事へブログ記事へ※2023年10月現在の情報です。最新情報は先進的窓リノベ事業【公式】にてご確認ください。